用語/語感/連想

物理学で脱構築とか聞くとソーカル?逆ソーカル?とか思ってしまう。ソーカルソーカル、ポモしちゃってる?
あ…いや…うん。勉強しろ。

未だに不完全性定理不確定性原理は連想率が高いし、限界生産性は量というより性質のように感じられるし。導来圏はラーメン屋。(ちょっと変な用語)
日本語でしか語感がつかめないとか、単純に漢字の問題というわけでもないような。不確定性原理よりWAY定理の方がいい、というわけではないし。バイリンガルの人はそれはそれで別の問題を抱えるのかも。ある言語での語感による連想と他の言語での語感による連想がズレるとか、あるいは逆にひきずられるとか。妙な感触だったりするんじゃないだろか。