2005-01-01から1年間の記事一覧

linear in と proportional to の違い

とある問題集にlinear in と proportional to が選択肢に共に現れている問題があった。一体この2つはどのように意味が違うのか?用例から意味を逆に推測することを考える。下のページの例文3Aを引用する。 http://www.sunflare.com/izumi/Class/Class_030.ht…

クォークテリング

オタクを嗜好で分類するように、人間をクォークで分類することができる。それがクォークテリングだ! http://home.interlink.or.jp/~tsark/qt/index.htmlビッグバン以来!クォークで真の自分が見えてくる!ヤバイ。クォークテリングヤバイ。ダウンクォークが…

奇妙なオタク

オタクは遍在する――NRIが示す「5人のオタクたち」 (1/2) - ITmedia NEWS野村総合研究所オタク市場予測チームがオタクの特性を分析したという。 市場価値とかはさておき、気になるのはこれだ。 http://image.itmedia.co.jp/news/articles/0510/06/yu_nri_02.j…

気象制御

今のアメリカなら、気象制御くらい(他国への安全性が証明されていなくとも)なんとも思わないのではないか。偏見?偏見?気象制御に関すると思われる条約として"環境改変技術の軍事的使用その他の敵対的使用の禁止に関する条約"というものがあるらしい。でも…

タイピングの「音」でパスワードを「盗聴」――

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0509/14/news066.html盗聴対策といえば夜間交換機。これはグレッグ イーガンの小説「宇宙消失」に登場するガジェット。舞台は人々がナノマシンによる脳内再結線でインストールされるソフトウェア、"モッド"で知能、…

多数

電子や原子はそれぞれに熱で励起したり外場を感じたりするのに忙しく、脳細胞はエネルギーを散逸させて死んだり生きたりするのに忙しい。でも電子や脳細胞が非常に多数集まると、別の何かが働き出す。それ1つしか存在するときには必要のない、1つでは弱い"あ…

グーグルで人名の漢字を調べる

例えば「おだゆうじ」とひらがなで名前を検索すると、"もしかして: 織田裕二"とググルさんが教えてくれます。ある種の格付けにも使えたりするんじゃないだろか。

スポーツ/エンターテイメント

織田裕二という人がこんなに面白かったのだということに世界陸上のおかげで気が付く。あ、いやたぶん本人だけが、というよりも正確には状況コミで面白がってるのだろうけれど。曰く、故障が懸念される選手について「負けるのが嫌でそういうフリをしてるんじ…

オッカムの剃刀

オッカムの剃刀を自己適用すると何か面白いことにならないだろうか…と思っていたが、そもそもオッカムの剃刀が何かというのを、よく知らなかったのか。 http://www.genpaku.org/skepticj/occam.html 後半どういうこと言いたいのかわかんねぇ…。 オッカムの剃…

盲目でゲームを自在にプレイする高校生

http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20050801206.html ギブソンのあれ?アフォーダンス?

地震

話の流れで「地震は震源が浅いほど揺れる範囲が狭い」と言ったら問い詰められた。マグニチュードを固定するのではなく、震央の震度を固定して半値幅を見ると…というようなことを想像してのことであったのだけれども、そうであったとして本当にそうなのかどう…

相対主義を擁護するべきか

相対主義の極北においては、基本的には自己論駁に関しての批判だけが検討されており、裏返せば相対主義が擁護されているのもそれ関連だけだ。だから相対主義はニヒリズムに行き着くとか、道徳的退廃をもたらすとかは入不二先生は全然擁護してくれない。相対…

著作権とか。

内田先生が「過去の私」と「現在の私」という区別を導入して著作権を語る。 Archives - 内田樹の研究室 妖精現実ベースの理解において、「ストリーム」とか「パッケージ」というものの同一性やどこに切れ目をいれるかということが疑問だったのだけれど、ちょ…

感情

何を持って悪とするかは人によるけれど、何かしらやっぱり"悪"性を感じるものを持つだろう。ぱきぱきの相対主義論者にだって、相対化の連鎖の停止や遅延の現れとして"悪"性を感じるんじゃないだろうか。単なる悪は、それはそれとして良い。と思っている。た…

矛盾は存在するか。

例えばAかつ非Aなものが、ふと"現れた"とする。ある人は「Aの定義に問題がある」というかもしれない。ではAの定義を変更しよう。しかしそうしてもBかつ非Bなるものが、まだ"そこにある"としたら。そしてどう定義しなおしたとしてもXかつ非Xなるものが"あり続…

第3者/多重化/やおい

「げんしけん」を読む。レイヤーはともかくとして、腐女子というのも、もう萌えガジェットしては結構普通だったりするんだろうか…。これももう、2002年のものだから微妙なところだけれど。 "腐女子に萌える"サイトを作ったとして、それはやっぱりナマモノ系…

ディスプレイ

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/06/07/004.html もうちょっと下がってくれないとな。裏技?! 格安薄型大画面テレビ! [ホームシアター] All About プロジェクションテレビの説明全然関係はないが幻燈機という言葉を最初に知った小説がなんだったか思い出…

演算子

演算子を作用させる場所を変える操作も演算子なのだろか?

咳をしてもひとり。

金ザルに箸をすり抜けた蕎麦が落ちたときの音はWindowsの警告音が微かに鳴っているかのようです。観葉植物を枯らしてしまいました。今週は淋しいです。

ディスプレイ

http://www.hatena.ne.jp/1115953905 を読む。SEDとFEDって何が違うんだろな、とか思ったが http://e-words.jp/w/SED-1.html あっさり解決。しかし、技術は何を使うにしてももっと安くならないものか。 45型が10万ぐらいとか…。

メモ

第3回 著作権分科会 法制問題小委員会での配布資料が文科省サイトにおいてアップロードされた。 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/013/05050301.htm

位数2の歌

笑い所がわからんとです…多分ダブルミーニングのせいだと思うのだけれど。(ダブルミーニングというのは)面白いものなのかなあ…。 http://www.math.northwestern.edu/~matt/kleinfour/lyrics/finite.htmlこれを見てふと思い出したページ…が消えている。 http:…

net/real

netも現実の一部なのは当たり前。リアル/ヴァーチャルというような対立項を導入する人がいたとしても、本当は"ヴァーチャルリアリティ"から採っているのでしょうし。でも現実も、現実の一部であると思うのです。

メモ

著作権分科会 法制問題小委員会(第3回)議事録がアップされてるが、まだ配布資料は作成中。でてきたら、前のリンクは書き換えるか…。こっちが公式だし。しかし、補償制度ができたときの空気はどんな感じだったんだろうか。

Indy一口メモ

Cドライブが小さいので、少しmp3がたまるたびに度々クリアーせねばならずめんどくさい、ということであれば、マイドキュメントの場所を変えることができるので、試してみるのもよいかと。

自我という外部記憶装置

攻殻機動隊が原作である映画、イノセンスには、「都市は巨大な外部記憶装置」というセリフが出てくる。現在、人間は多種多様な外部記憶装置を用いていると言えるだろう。コンピューターや、書籍はもちろんそう。その範囲を拡張して、都市であるとか、あるい…

今日のIndy

ver0.1build10を使用中。タスクバーにウィンドウ表示が出るようになったし、Display OptionからAlways On Topが選択できるようになったし、MediaからRank1と2のファイルがすぐ消せるようになったし、使用感はずいぶんよくなった。今日はカントリーが良く当た…

"Internet Archive"あるいは"Wayback Machine"の略称

グーグルは呼びやすい。グーグル、ぐーぐる、ググる、ぐぐる、Google。やっぱり呼びやすい。でも"Internet Archive"あるいは"Wayback Machine"は、それに比して呼びにくい。というより書くのがめんどくさい。何か略称がないかと思って探してみるが、どうも見…

消失

今となっては今更な用語である「リンクフリー」に関してつらつらと調べてみる。興味あるページを見つけて、その議論の前提になるページへのリンクを踏む、がそのページ自体は消えている。がっくりくる。リンクを許可するもしないも、まずリンクを貼るべきペ…

煙草が苦手

禁煙のための方法論はちまたにあふれている。しかも禁煙をすれば健康にもいいし、経済的にも楽になる。前途洋々。道は開かれているのだから。しかし、煙草が苦手な人にとって、道は閉ざされている。そもそも煙草が苦手、ということはどういうことか。自分で…