2007-01-01から1年間の記事一覧

矛盾はどこにあるか

楚人に盾と矛とをひさぐ者あり。これをほめていはく、「わが盾の堅きこと、よくとほすものなきなり。」と。また、その矛をほめていはく、「わが矛の利なること、物においてとほさざることなきなり。」と。あるひといわく、「子の矛をもつて、子の盾をとほさ…

同じことを、3度言え

「"にとって"にとって"にとって"」私にとっての私。

NHKは受信設備の所有者に受信契約を督促するつもりなのかそれとも受信設備の設置者に受信契約を督促するつもりなのか

痛いニュース(ノ∀`) : 【NHK】 「“テレビを買った”という点で契約の自由には抵触しないと考えている」 受信未契約者への訴訟準備開始 - ライブドアブログ http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/51976/ 受信契約については、憲法の「契約自由の原則」に反す…

言いたいことは、言えない

"言いたいことは、言えない"においても言いたいことは、言えない。

リード・ミー

注意:この文章は日本語で書かれています。日本語が読めない人は日本語を勉強するか日本語が読める人に読んでもらってください。 はじめに この文章を読んでいただきありがとうございます。この文章はこの文章についての文章です。この文章を読む前にこの文章…

Yahoo!ニュース - 毎日新聞 - <NHK>今月中にも受信契約督促

テレビを持っていた頃はほぼ唯一見ていたチャンネルがNHKなので、NHKにはすごく好印象を持っている。なので、うん、なんていうか。 放送法の立場、というか放送法によって受信契約を督促できるという解釈の立場からしても、やっぱり処分費用は所有者持ちにな…

sapi4の出力デバイス

sapi4を利用したアプリをずいぶん前に作っていたのだけれども、久しぶりに起動。がどうにもBluetooth経由の仮想デバイス(東芝スタック)に音声が出力されない。sapi5ではコントロールパネルから使用デバイスを選択できるのだけれど、sapi4にはそれが無い。 で…

フレーム問題

なぜフレーム問題は計算量についての問題なんだろう。 というのも、フレームの概念が人工知能研究において試されたのは、計算量に関して期されるところがあったからではないでしょう、と思うから。他のことを考えてフレームを導入したら、関係ないと思ってい…

ヨハネの多項式

響きがムー(雑誌の)っぽい。 google:"john's polynomial" あ、ヒットしてるし!非英語圏ならではのtypoかな。

あなたは、どっち派ですか? - 人力検索はてな

"多数派"とか"少数派"てば実はheterologicalだったのですねー。(「多数派が少数派に迫る追い上げ」もあったけれど)他にもこんなのやこんなのも面白い。「あなたはこの質問に正直に答えますか?」が見つからないのはちょっと残念。

How can you make sense of what you can't make sense of?

人間の知性を完全に解析したときに、知的な部分が全く見当たらなかったらどうしよう。 知的な部分が全くないのだから、それまで感じられていた知性という性質は、勘違い、幻だったということになるかもしれない。だとして、じゃあ、その幻は非知性が非知的な…

infix

任意の演算子に対して左結合と右結合が等価になるようにする方法。

incompressible world

この世界は圧縮可能だろか、というようなことを思う。あの子がいるなら、私はいなくていいのかな。 もし圧縮不可能だ、ということなら、たぶん、結構、気分がいい。「この宇宙を記述する唯一の方法はこの宇宙である」みたいな。宇宙が有限サイズ(何の?表面積…

自己言及性愛好者日記 4

これが思いのほか長く楽しめている。ふとした思い付きであったのに。よく有りそうな形なのに、探索範囲内には見つからないし。でも、どこかで見たことがあるのかも、とも思う。 意味論的にスコープがズレそうな感じが、「この文は矛盾している」や「真である…

身近な萌えるもの

近所のお肉屋さんが(肉がふんだんに入った)お弁当も売っているのだが、温めるかどうか確認するときの言葉が「あっためちゃう?」 今度、「うん、あっためちゃう」と返すことを画策中。これまた近所のスーパーのお惣菜コーナーの放送が、なんというか、ものす…

Quarantine(猫編)

箱の中の猫、外界を知らず。されど己が生を知る。 でも、本当に? 俺という存在が平行世界にイッパイアッテも?

イン・ザ・ライスケーキ

絵に描いたモチとモチに描いた絵では、どっちがマシなのか。

自己欺瞞

「矛盾しているものは、矛盾していない」

あるある大辞典

って英語でいうとどんな感じよ、と思う。 Encyclopedia of Livingらしい。You know you are... when ... 的な何かかと思った。それだとあるある探検隊か。いやむしろいつもここから、か。 どうせバラエティー風販促番組なら、海外の番組みたいに、ワックス塗…

架橋者

ニセ科学の問題でもそうなのだけれども、事案というか事件が起きている現場というのは科学の現場ではなくて、教育だったり医療だったり、そういうカテゴリで見るべき流れような気もする。そもそも、科学の現場で科学的な問題が起こったりするものかしらん。 …

bootstrap

パソコン見放す20代「下流」携帯族:FACTA ONLINE 最近の大学生は携帯メールでレポートを書くらしい − @ITケータイでケータイの開発をするようになったらどうしよう。きっとすごいデスマ。

歳を取ると時間が経つのが速い

というのを聞いて、記憶力が低下するからか、とか集中力か何かが低下して知覚量が減るのか、とか思っていた。 年齢を重ねると同じ1年でも人生の中で見た比重が小さいので重要視されず、子供のときより速く時が過ぎるように感じる、というような説明もあるら…

数学的に正しいおとぎ話

が作れるかどうかはともかく。米国における数学教育には、"Math Wars"と呼ばれる長い対立と議論の歴史があるらしい。 で、その対立の一翼を担うMathematically correct運動の公式サイト http://mathematicallycorrect.com/ 「2+2=4」のバナーの元に"There is…

自己言及性愛好者日記 3

「この文は正しい」の素朴なよさに再注目中。 この文が正しいとすると、「この文は正しい」は正しいのでこの文が正しいのは正しい。一方この文が正しくないとすると、「この文は正しい」は正しくないのでこの文が正しくないのは正しい。ぐるぐるぐる…ああ楽…

自己言及性愛好者日記 2

S-Fマガジン 2007年4月号S-Fマガジン 2007年 04月号 [雑誌]出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2007/02/24メディア: 雑誌 クリック: 1回この商品を含むブログ (9件) を見る山本弘作品収集目的。初SFマガジン購入。わあ。 以下感想。ネタバレは有るたぶん。

僕達(ロリコン)は、人間だ。

周りが獣だと獣化するのが問題なら人間のまま集まればいい気が。とか思うがそうもいかないんだろうたぶん。外場が強い?温度が低い?(「イジングモデルのシミュレーション」) でも、マイノリティは団結するべきなのでは。(むしろマジョリティ?)

用語/語感/連想

物理学で脱構築とか聞くとソーカル?逆ソーカル?とか思ってしまう。ソーカルソーカル、ポモしちゃってる? あ…いや…うん。勉強しろ。未だに不完全性定理と不確定性原理は連想率が高いし、限界生産性は量というより性質のように感じられるし。導来圏はラーメ…

ゲーム/人生/現実逃避

「逃げちゃおぜ、世界の中に」は妖精現実にある連載風何か。現在3話から5話が確認できる。 「逃げちゃおぜ、世界の中に」というタイトルは、変。普通は逃げるとするなら、外側だ。という感じ方は、今自分が世界の内側にいることが前提になっているたぶん。こ…

GOD@Hospital

「《全知全能、ただし記憶喪失中》みたいなっ!」

Panamnesiaism

全ての存在は物理法則に完全に従うとしよう。そうすると、人間もまた物理法則に完全に従っている。ところが誰一人として完全な物理法則を提示することができない。全ての人間は物理法則に完全に従うことができるのに、それを思い出せない。よって全ての人間…